ジャパンミートで販売しているジャーキーが美味しいと口コミで噂になっています。
実は、このジャーキーはジャパンミートの関連会社肉のハナマサブランドのものです。
今回は、ジャパンミートで売られている肉のハナマサブランド4種類のジャーキーを食べ比べてレポートしてみました!
この記事で解決する疑問
・ジャパンミートのジャーキーの食べた感想を知りたい!
・ジャパンミートで売ってるジャーキーの種類や値段は?
・SNSでの口コミではどう評価されてるの?

実際に食べてランキングで評価してみました!
【実食レポ】ジャパンミートの4種類のジャーキー食べ比べ!





ジャパンミートで、4種類のジャーキーを購入してみました!
肉のハナマサブランドのジャーキー
①ビーフジャーキー
②鶏ササミのジャーキー
③イベリコ豚のジャーキー
④サラミソーセージ
すべてジャパンミートのグループ企業である肉のハナマサプライベートブランドのもの!
実は、肉にハナマサブランド商品はジャパンミートでも購入できるんです。
では早速、4種類のジャーキーの食べ比べた結果を紹介します!
ミートマニアの食べ比べおすすめランキング
1位:ビーフジャーキー
2位:鶏ササミのジャーキー
3位:サラミソーセージ
4位:イベリコ豚のジャーキー
※このランキングは管理者の個人的なランキングです
①ビーフジャーキーの感想


<ビーフジャーキーの感想>
・コスパ:
・味:
・肉の香り:
・固さ:



牛肉を感じられる!肉肉しさが美味しいジャーキーです。
一口噛むと、肉の香りが一気に口の中全体に広がります!
これぞビーフジャーキー!という固さですが、噛めば噛むほど牛肉のうまみを感じられる一品でした。
スパイスとタレの味がクセになり、最高のおつまみです!!
トースターで少し温めると牛の香りが増してジューシーさが加わり美味しかったです。
②鶏ササミのジャーキーの感想


<鶏ササミのジャーキーの感想>
・コスパ:
・味:
・肉の香り:
・固さ:
鶏ササミジャーキーは初めて食べたんですが、とっても美味しい!!と衝撃を受けました。
ジャーキーなので固いのですが、少し噛むとホロホロとほぐれて鶏のうまみが口全体に広がります。
また、スパイスが効いていて塩味も程よく感じられるのでビールが進みます!
香りもマイルドで食べやすく、オススメです。



ササミなので高たんぱく、低脂質でカロリーも控えめなのも嬉しいですね。
③サラミソーセージの感想


<サラミソーセージの感想>
・コスパ:
・味:
・肉の香り:
・固さ:
市販で売られているサラミに比べると、10倍増しくらいにお肉を感じるサラミです!
固さは、結構ハードめで噛み進めると油がジュワーと広がり肉のうまみを感じることができます。
トースターで温めるのがオススメ!!



温めると中の脂身が溶けだして、ジューシーさが増して美味しさ倍増です。
④イベリコ豚のジャーキーの感想


<イベリコ豚のジャーキーの感想>
・コスパ:
・味:
・肉の香り:
・固さ:



イベリコ豚のジャーキーは脂を楽しむジャーキーです!
一口食べると、脂の甘みとお肉の香りが口いっぱいに広がります。
これは、好き嫌い別れる商品ですね!4位にしたのは、私が脂身が苦手だからです。
脂身大好きな夫は美味しい!と絶賛していたので脂身好きな方には好評です。
しかし、脂身が苦手な私もトースターで焼くと美味しく頂けました!


こんな感じで、脂が溶けてまるでお肉を焼いたような感じで美味しかったです。
肉のハナマサブランド4種のジャーキーを詳しく紹介!


①ビーフジャーキー




【栄養成分(100g当たり)】
エネルギー:292kcal
たんぱく質:42.9g
脂質:9.2g
炭水化物:9.5g
食塩相当:2.3g
厚切りの牛モモ肉を独自のタレに漬け込み、乾燥させ旨味を凝縮させたビーフジャーキーです!
②鶏ササミのジャーキー




【栄養成分(100g当たり)】
エネルギー:266kcal
たんぱく質:44.4g
脂質:3.2g
炭水化物:14.8g
食塩相当:4.1g
淡泊なササミを秘伝のタレで漬け込み凝縮することで美味しく仕上げたジャーキーです!
脂質が少なく、タンパク質ば豊富ですね。ただ、塩分が多いので食べ過ぎには注意が必要です。
③イベリコ豚のジャーキー




【栄養成分(100g当たり)】
エネルギー:473kcal
たんぱく質:19.1g
脂質:37g
炭水化物:15.9g
食塩相当:3.7g
イベリコ豚ならではの脂身のおいしさを存分に味わえる逸品!
脂質が多く、カロリーが高いので注意が必要ですが、脂身を味わうにはもってこいですね!
④サラミソーセージ




【栄養成分(100g当たり)】
エネルギー:492kcal
たんぱく質:26.2g
脂質:39.8g
炭水化物:7.2g
食塩相当:3.2g
国産の豚肉のみを使用!桜のチップでスモークすることで、味わい深い風味に仕上げたあらびきのサラミソーセージ!
実は、カロリーが一番高いのはサラミソーセージ!脂質も高いですが、国産の豚肉のうまみが味わえるサラミです。
※上記の商品情報は2023年3月時点の情報です。
ジャパンミートのジャーキー:SNSの反応は?
<SNSの反応>
・ハナマサのジャーキーすき
・ジャーキーとは思えないくらい美味しい
・鶏ササミのジャーキー最強
・ジャパンミート行くとジャーキー買いがち
美味しいと絶賛の声が多かったです!
【実食レポ】ジャパンミートで買ったジャーキーのまとめ
今回は、ジャパンミートで購入できるジャーキーをご紹介しました。
【ジャパンミートで売っているジャーキー】
①ビーフジャーキー
②鶏ササミのジャーキー
③イベリコ豚のジャーキー
④サラミソーセージ
【4種類のジャーキーを食べ比べてみた!】
1位:ビーフジャーキー
ビーフジャーキーは肉肉しくて噛み応えも味もとっても美味しいジャーキーです。
2位:鶏ササミのジャーキー
少し噛むとホロホロとほぐれて鶏のうまみが口全体に広がります。
3位:サラミソーセージ
固めで噛み進めると油がジュワーと広がり肉のうまみを感じることができます。
4位:イベリコ豚のジャーキー
脂の甘みとお肉の香りが口いっぱいに広がります。
いかがでしたでしょうか。
おつまみにジャパンミートで購入できる肉のハナマサのジャーキーを試してみてはいかがでしょうか。


コメント